夫婦にとってほぼ修行

キャンプ2018

2018年8月3日@県民の森

投稿日:2020年7月14日 更新日:  

執筆者:

あまりに記憶が無さすぎて過去記事、過去picを見返していたら

色々感慨深いものがありますね。

 

どうも、ヨメです。

 

この頃はグルキャンも経験し

キャンプ熱がかなり高まっていた頃でしょうか。

今回からは過去を懐かしみながらお届けいたします。

 

炊事棟まで行くのが大変と思ったのでしょう、

ウォータータンクと水受けのシリコンバケツ持ってますね。

この頃は車の積載パンパンだったなぁ。

 

 

ちょうど燻製にハマり出した時ですね。

カセットコンロを持ち出すあたり、気合いを感じます。

ちゃんとソミュール液で漬けて塩抜きして持って行ったんでした。

 

味付けたまごに

鷄ささみ

コンビニのポテトサラダ

 

 

グルキャンで影響を受けたっぽいレイアウトだなぁ。

 

 

何故か得意気に撮ったBUNDOKのチェア。

 

 

いつも撤収は必死なので写真はなし。

この時点ではかき氷を食べるためにキャンプ した、っていう気持ち。

 

 

キャンプ場にハイビスカスって沖縄らしくて良き。

 

まだ方向性が定まっていないのがビシバシ伝わるレポートでした。

しばらくこんな感じで続きますがお付き合いください。

-キャンプ2018

関連記事

2018年2月25日@つつじエコパーク

人が変わったかのように怒涛のブログ更新。 どうも、ヨメです。 …

2018年1月2日キャンプ初め@つつじエコパーク

どうも、ヨメです。 沖縄は梅雨が明けました。 昨日、今年8回 …

はじめてのグルキャン 追記

    あーキャンプしたい、暑いけど。 …

2018年後半を駆け足で。

どうも、ヨメです。   台風が次々と発生して楽しみ …

2018年8月12日@又吉コーヒーファーム

やる気があるうちにどんどん記事を書かないと!と思うものの 時 …

新着記事

キャンプを趣味にしたい!といきなり言い出した内向的なオットに振り回される人嫌いなヨメが中年夫婦にとってはほぼ修行ともいえるアウトドアに立ち向かう姿をゆるりと綴ります。