夫婦にとってほぼ修行

キャンプ2018 キャンプギア

2018年5月6日@GWキャンプ又吉コーヒー園

投稿日:2018年10月16日 更新日:  

執筆者:

iphoneのアルバムを辿ってキャンプの記憶を呼び起こしています。
どうもヨメです。

10月も半ばですがゴールデンウィークのキャンプの記録を。

どこもかしこも人で溢れるゴールデンウィーク。
出来るだけ目立たないスタイルの私たちは
ゴールデンウィーク最終日、貸切状態の又吉コーヒー園にイン。

DODの頼もしい相棒たち。

設営場所は有銘湾が少し見えるサイトを選びました。
このキャンプ場は空が広く見えるので星空観察にもいいんですよね。

 

まだまだスタイルが定まらずいつも通り揉めながらの設営。

オットのこだわりはピンっと張ったタープですって。

 

今回の新入りギアはBUNDOK(バンドック)コンパクトチェア。

いつもパンパンの荷物をどうにかしたく、
お財布と相談した結果このチェアをお迎えしました。

多少の重さは感じますが積載のストレスはちょっぴり減りましたね。

 

もう一つの新入りギアは新富士のバーナートーチ。
とにかく何かを炙りたい!はということでお昼はチーズドッグを作ります。
恐る恐るチーズを炙る動画はinstagramにUPしています。

TESIOのソーセージなので安定の美味しさ。

 


お腹が満たされたオットはただただ何もしない時間を楽しんでいます。

 

ヨメはといえばワンパクぶりを発揮、
ひたすら焚き木を集めるワンパクおばさんと化していました。

 

夕日が落ちる空を眺めながら晩ご飯の準備。
火起しに松ぼっくりを使ってみました、ここでもバーナートーチが活躍。

 


定番になってきた焼きしいたけに

家から持ってきたおにぎりも焼いていきます。

 


メインは珍しく焼肉(もちろん安いやつ)、雰囲気がもうご馳走。


もうこの後は焚き火を楽しむのみ。
ヨメがたっぷり焚き木を拾ったので思う存分揺らめく炎を満喫しました。

 

 

朝、いいお天気です。

朝ご飯は前日来る途中に寄った
パン工房きしもとさんのル トゥトンを使ってハンバーガー。

我が家のキャンプ飯史上一番のテンションがアガる出来栄え!
もちろん味も最高!

今年2回目の清明祭のウサンデーのフルーツも映えて
スペシャル感ハンパない、これだからキャンプにハマっちゃうんですねー。


撤収もスムーズに終え、
受付の飲食コーナーでぜんざいとマンゴーかき氷をいただいてから
次回のキャンプに思いを馳せつつ帰路についたのでした。

 

オットがどうしても、と言うので愛車ジムニーとテントの写真。

-キャンプ2018, キャンプギア

関連記事

2018年7月27日初めてのグルキャン@沖縄県総合運動公園キャンプ場

どうも、ヨメです。   ブログの下書きがひっちゃか …

2018年4月8日@沖縄県総合運動公園キャンプ場

こんばんは、どうもヨメです。   更新していない間 …

ダッチオーブンに手を出した

じゃじゃーん!!! 買っちゃいました、ダッチオーブン。 最初 …

2018年9月14日@県民の森

どんどん更新が楽しくなってきました。   どうも、 …

DODロゴステッカー、キター‼︎

先日オットと薪割り用の鉈を買いに行ったら ついうっかりテント …

新着記事

キャンプを趣味にしたい!といきなり言い出した内向的なオットに振り回される人嫌いなヨメが中年夫婦にとってはほぼ修行ともいえるアウトドアに立ち向かう姿をゆるりと綴ります。